庭木の添え木が傷んできた。
庭木の添え木が傷んできた。
シロアリには、「外敵のいない環境」「エサ」「水」が不可欠!逆に言えば、このうちひとつでも欠けていれば生きていけないのです。
ジメジメとした風通しの悪い場所を好むので、必然的に上記のような場所に多く生息。また、玄関も地面近くの柱や扉を食害するため、被害に遭いやすい場所です。
庭木の添え木が傷んできた。
木の柵がグラグラする。
置きっぱなしの古木材の
裏が穴だらけに・・・
庭に置いていたスノコの
裏がボロボロに・・・
ヤマトシロアリ | イエシロアリ | |
---|---|---|
羽アリの |
![]() 【体色】茶色がかった黒色、または黒色 |
![]() 【体色】黄色がかった茶色 |
被害範囲 |
![]() |
![]() |
生息地域 |
北海道を除く日本全土 4月中旬~5月下旬 |
本州南岸以南 おもに6月~7月 |
羽アリの |
昼間 特に雨上がり |
夕方から夜間にかけて |
※羽アリや落ちた羽が見つかれば、近くに巣がある可能性が高いので要注意!!
シロアリとクロアリは触覚の形状で判別できます。
シロアリの触覚は数珠状でまっすぐですが、クロアリの触覚はくの字型に曲がっています。
床下の湿気を減らすことで、シロアリをはじめとした建物を侵食するあらゆる要因を、防ぐことができます。